2022年3月、日清の最新CMが配信されています。
これまでも日清は、カップヌードルやどん兵衛シリーズなどの個性的なCMを多く発信していますが、今回のCMは鈴木京香さんが巨大ラーメンのお箸を渡りながら「日清本麺」の本気度を熱弁するものになっているんです。
しかし気になるのは優雅に流れているBGM、曲名はドビュッシーの「月の光」という曲なんですが、一部ではこの曲が乃木坂46の逃げ水を連想させるとの声もあるんです。
今回は、日清本麺の最新CM曲ドビュッシーの「月の光」が、なぜ乃木坂46の「逃げ水」を連想させるのかまとめました。
【最新】日清本麺CM曲は月の光!
日清本麺のCM曲は、ドビュッシー作曲の「月の光」になります。
皆さんもどこかで一度を聞いたことがあると思います。
ドビュッシーの曲の中でも最も有名な曲の一つとも言えるでしょう。
穏やかで静かなこの曲のタイトルは最初「感傷的な散歩道」でしたが、後に「月の光」へと変わっています。
作曲はクロード・ドビュッシー

引用:wiki
名前 クロード・ドビュッシー
生年月日 1862年8月22日
死没 1918年3月25日
年齢 55歳没
出身地 フランス
職業 作曲家
ドビュッシーは、フランス生まれの作曲家です。
ドビュッシーの音楽は、印象主義音楽と言われていて、伝統的な音楽にとらわれない独自の音楽は、当時、多くの音楽家に影響を与えたといいます。
印象主義音楽とは、クラシック音楽の流派の一つで、激しい情緒や物語の描写よりも気分や雰囲気の表現に比重を置いた音楽様式のことです。
「月の光」を聞いてみると、どことなくぼんやりしたイメージで大らかな雰囲気のある曲調になっていますよね。
↓日清カップヌードルCMが気になる↓
カップヌードル味噌CM曲は?SUSHI食べたいの替え歌!中毒性があって強烈と評判!
日清本麺CMは乃木坂「逃げ水」を連想させると評判
日清本麺の最新CMが配信されると、乃木坂46のファンからは「逃げ水」の曲を連想させると評判になっています。
SNSの声をまとめました。
SNSの声
日清本麺のCMのBGM逃げ水の冒頭にしか聴こえないの僕だけ?
— 掛橋たっくん◢ ⁴⁶🎸✈️🌙💘 (@Faizaka46) March 19, 2022
日清本麺のCMの音楽聴くと逃げ水流れるんじゃないかって毎回思っちゃう
— れ@ch5 (@RE___NOGI) March 22, 2022
日清本麺のCMで毎回、「月の光や!
— ソイネのラテラル (@Soy_Latte_810) March 20, 2022
」じゃなくて「逃げ水や!」ってなる自分乃木オタだなぁって心底思うわ。
早速、気になる乃木坂46の「逃げ水」とはどういう曲なのか聴いてみましょう。
↓一度聴くと中毒性がヤバイCM曲↓
【世界のカップヌードル新CM】曲は私は素敵な鳩ですの替え歌!絶妙なダサさが衝撃的でヤバイ!
乃木坂46の「逃げ水」動画
「月の光」が流れているのは2分58秒、4分47秒あたりです。
曲の合間に少しだけ流れていましたね。この部分が、日清本麺CMが逃げ水を連想される元になったのでしょう。
【最新】日清本麺CM 30秒編
2022年3月から配信されている日清本麺の最新CM(30秒編)がこちらです。
鈴木京香さんが着物姿で凛として立っている姿から始り、背景には巨大なラーメンがなんともインパクト大のCMです。
「麺を凍らせたら冷凍になりました!」
「6年間かけて麺の香りを閉じ込めることに成功!」
と言いながら、巨大ラーメンの器の縁に立っていますね。
さらに、熱弁しながら巨大な器に掛けられたお箸の上をゆっくり歩きだす鈴木京香さん。
「日清にしか作れない麺!私が日清なら作れる!」
と最後には、お箸に座って豪快にラーメンを啜る姿が綺麗にきまっています。
確かに日清本麵の本気度が伝わっていますよね。
【最新】日清本麺CM曲は月の光!乃木坂の「逃げ水」を連想させるとBGM!まとめ
日清本麵の最新CMについてまとめました。
BGMで使用されている曲は、ドビュッシー作の「月の光」でしたね。
またこの曲は、乃木坂46の公式動画「逃げ水」でも使用されており、CMを見た人達からは「逃げ水」を連想するという声もありましたね。
これからの日清のCMにも注目していきます!
コメント