2022年4月、宇多田ヒカルさんがアメリカの世界最大級の音楽フェス「コーチェラフェス」に出演し、大きな話題となりましたね。
宇多田ヒカルさんは15歳で歌手デビューし「autmatic」や「first love」は大ヒットを記録し、またゲームソフト「KINGDOM HEARTS」のテーマソングを手掛けていることから、アジアのみならず世界中のファンから愛されています。
そんな宇多田ヒカルさんですが、現在は子供(息子)さんがいて子育て真っ最中のママでもあるんです。
今回は、宇多田ヒカルさんのTwitterから、クスっと笑える子育てあるあるエピソードをまとめました。
【画像】宇多田ヒカルの子供(息子)エピソードまとめ!クスっと笑える子育てあるあるが可愛い!
宇多田ヒカルさんは、1998年に15歳という若さで歌手デビュー、その後2度にわたるの結婚と離婚を繰り返し、現在は息子さんと一緒にロンドンを拠点に音楽活動をされています。
息子さんは、2回目の結婚のイタリア人の一般男性と間に生まれた子であり、名前は公表されていませんが現在6歳だということが分かっています。
今回は、宇多田ヒカルさんの息子さんのクスっと笑える子育てあるあるエピソードをまとめました。
宇多田ヒカルの子供(息子)エピソード①母親になって気付くこと
毎朝六時半起きの生活なんて大学中退して以来、15年ぶりだ。「親」業には週末も休日も体調不良による欠勤もないと自分が親になるまで気付かなんだ、、、かあちゃんになって初のおはようございくまぼんじゅーる(=(エ)=)ノ彡☆
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) November 30, 2015
宇多田ヒカルさんは2014年にイタリア人の一般男性と結婚、翌年の2015年に子供を出産したことが分かっています。
子供を産んで母親になって気付くこと、たくさんありますよね。
特に産まれたばかりの赤ちゃんは目が離せませんし、生活スタイルもガラッと変わって子供中心になります。
母親は年中無休なのです!
宇多田ヒカルの息子エピソード②息子のキン〇に感動する!
赤ちゃんのキンタマの美しさにビビる
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) January 30, 2016
これもまた、赤ちゃんあるあるで共感できますよね。
男の子なら、おむつを替える時におしっこされちゃうと大変なことになってしまいます。
宇多田ヒカルの息子エピソード③授乳が慣れてきた証拠?
乳首の先からミルクが噴出するのをなんの不思議にも思わなくなった自分を不思議に思う
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) January 17, 2016
赤ちゃんがおっぱいを吸うことで、プロラクチンが母乳を作るように指示を出し、血液で母乳が作られます。
宇多田ヒカルさんは、息子さんを母乳で育てたことが分かりますね。
宇多田ヒカルの息子エピソード④褒めたら凄いことされそうになった!
息子が、うんちの後に自分で自分のお尻を拭いたから「わあすごいね!自分でできちゃうんだね、えらいね!」って褒めてたら「ママ!」って言いながらそのウェットティッシュで何故か私の顔も拭こうとしてきて必死に抵抗した夜
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) September 6, 2017
褒めることは、子供を成長させ自己肯定感の向上につながると言われています。
子供を上手に褒めるコツ
そうすると、子供との信頼関係や他人に優しくできたり、何事にも積極的に取り組む子供に育ちます。だから、褒めることは大切なのです。
しかし、お尻を拭いたティッシュで顔を拭かれそうになるとは…面白いですね。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑤子供の前では言葉遣いに気を付ける!
日本語だと子供の前で言うべきじゃない言葉を避けられる(そもそもそれほど悪い言葉が存在しない)んだけど、英語で喋ってると子供の前でもつい放送禁止用語が出てきてしまう、、、ニューヨークの人は口悪くて有名だけど私もそうなんだと気付かされるorz
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) November 20, 2017
子供って何でも真似するのが大好きで、特に身近にいる親や周囲の人の言葉遣いを真似しますよね。
子供の前では気を付けないといけないことがたくさんあります。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑥初めてのトイレに感動!
アルバムとツアーの詳細が発表されて新曲が出て初プロデュースしたアーティストのデビューも順調でみんなからの反応もあって嬉しいしもっとフォローしたいんだけど、息子の初めてのトイレでおしっこ成功に歓喜・感動したりオムツ履いてない状態のうんちに慌てたりでわりとそれどころではない
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) April 25, 2018
アーティストとしての仕事と育児を慌ただしく過ごしている様子が浮かびますよね。
働くママは、とても忙しいのです。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑦息子と観る映画に感動!
何気なく息子と観た『Zootopia(ズートピア)』が良すぎて4回くらい泣いた (私が)
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) May 2, 2018
ディズニー映画「Zootopia(ズートピア)」は、子供達にも大人気。
親になって涙腺が緩くなるのか、子供よりも親が感動して泣くこともあるあるです。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑧子供と楽しむ音楽は最高!
現代の大衆音楽の主流である単調なリズムパターンや拍子に慣れてしまった大半の大人より、子供の方が変拍子も癖のあるリズムの取り方も素直に受け入れることができて尚且つ面白がるから、子供と一緒に音楽聴くの楽しい
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) August 7, 2018
同じ音楽を聴いているのに、大人と子供では感じ方が違うこともよくありますよね。
宇多田ヒカルさんの視線が子供に向けられているのが微笑ましいですね。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑨音楽家庭ならでは…
息子が「あの歌聴きたい」って言うけどタイトルがわからないらしく、困ったなあと思ってたら、その歌の特徴的なキックとスネアのリズムパターンを「ダダダ・ダン!」って説明されて「ああ、あの歌ね!」と分かってしまってちょっとビビった。歌メロじゃなくてドラムパターンが気に入ってるのかな…
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) August 7, 2018
音楽に触れることが多い家庭ならではの伝え方、あるあるですよね。
しかも、ドラムパターンでタイトルが分かってしまう宇多田ヒカルさんも凄いです。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑩折り紙を折る
折り紙むっず
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) September 27, 2018
ちょっとこれは息子さんが関わっているかは不明ですが、折り紙と言えば「子供」を連想してしまいます。
なかなか自分1人で折り紙しようってなりませんよね。息子さんに折り紙を教えてる可能性も…!?
宇多田ヒカルの息子エピソード⑪息子にツッコミを入れられる!
昨日、グズってしまった息子が泣きながら「なみだふく」と言ってきたのでこのポケットティッシュから一枚取り出しながら「ほら!アシカさんだよ〜」って言ったら、めっちゃ冷静に「あざらしだよ」ってつっこまれた pic.twitter.com/M9KNbmKAfL
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) November 17, 2018
アシカとあざらしは、大人でもどっちだっけー?と間違えることもありますよね。
しかもこの鼻セレブは、とてもしっとりしていて子供の肌にも優しいんです。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑫アンパンマンのドレミ音が気になる!
このアンパンマンのザイロフォンがドレミ…じゃない気がして確認したら嬰ヘ長調(F#メジャー)だった。どうしてこのスケールが選ばれたのか気になる。 pic.twitter.com/iiglg4rRCR
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) December 20, 2018
アンパンマンと言えば、知らない人はいないぐらい有名なキャラクターですよね。
ロンドンでもアンパンマンは人気なのでしようか。
やはり宇多田ヒカルさんだけあって、気付いてしまう点が人と違うように思います。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑬息子にワンピースをめくられて○○が晒される!
パイセンの回答遅れてて
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) August 5, 2019
申し訳ないです。珍しくワンピースを着たら、息子にワンピースをめくられながら「見てー!」と周りに下着を晒されました。近日パイセンの回答第2弾を公表します。
パイセンとは、宇多田ヒカルさんのYouTube「ヒカルパイセンに聞け!」のことです。
子供って隠れているものを見たがるというか、好奇心旺盛なんですよね。
でも、下着を晒されるのはちょっと恥ずかしい気もします。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑭息子と作るハート型のクッキーに感動!
自宅隔離4週間目、4才の息子とハート型のクッキー作りに挑戦。生地が広がっちゃって変な形になって大失敗😫と思ったら息子は「やった〜!」と大喜び。今まで当たり前だと思ってた自由を失ったストレスと先行きが見えない不安は大きいけど、小さな喜びを見逃さずに噛み締めながら一日ずつ生きていくぞ。 pic.twitter.com/R5Py4zV26m
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) April 10, 2020
子供にとってママと一緒に体験することは何でも楽しいものですよね。
上手くできたかどうか結果ではなくて、出来上がる工程が楽しかったりするものです。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑮息子が描いた絵!
著者近影(息子作) Most recent likeness of me courtesy of my son https://t.co/pauQezZSnQ
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) October 8, 2020
これは息子さんが描いた宇多田ヒカルさんの似顔絵です。
この絵を見たファンからは、「何かほっこりします」「微笑ましいです」とたくさんの反響がありました。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑯息子が自分のことを「私」と言う!
5歳の息子が日本語を話す時の一人称が「わたし」でたまらんばい
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) December 20, 2020
皆さんの反応を見て補足!息子の「わたし」一人称は丁寧な言葉ではなく私の影響みたいで…日本語のインプットがほぼ母親からしかないから女言葉になってそのまま大きくなる、という海外育ちのハーフ(母親が日本人)の男子あるあるらしいです😅
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) December 21, 2020
子供が最も身近に影響を受けるのは親からだと言います。
実際に子供の話す言葉を聞いてハッとさせられることもありますよね。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑰息子が撮った映像が全国配信!
パジャマ姿でベッドの上で息子にiPhoneで撮ってもらった私やカメラマンの友達と近所の公園てくてくしたり小旅行に行ってきゃっきゃしながら撮ってもらった私の映像が2週間で2000万回も再生されて場所によっては街中でも流れていると知って戦慄している
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) March 28, 2021
これは、宇多田ヒカルさんが「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の為に書き下ろした楽曲「OneLastKiss」のMVの内容です。
MVは、宇多田ヒカルさんが自撮りしたものや数名のスタッフと一緒にロンドンの郊外で撮影されたものが折り込まれており、なんとそこには息子さんがiphoneで撮影した映像も流れていました。
この投稿にファンの反応は、「ヒカルさんの色んな表情を撮るの上手すぎ!まさに専属カメラマン!」「素晴らしい映像ですね」などと多くの声が寄せられました。
2022年4月現在で再生回数は5,700万回を突破しており、何度聴いても飽きない宇多田ヒカルさんの魅力がたっぷり詰まった楽曲になっています。
宇多田ヒカルの息子エピソード⑱ママ頑張る!
今朝、5歳の息子が一人で歯を磨いて着替えてしかもパジャマも畳んで、私を起こしに来てくれた… ママがんばる
— 宇多田ヒカル (@utadahikaru) January 10, 2021
5歳と言えば、「自分のことは自分でする」という自立が育つ年齢でもあり、だんだんと手がかからなくなる成長の段階でもあります。
親がお世話することが減っていくのは寂しい気もしますが、自分でできることが増えていくことは楽しみでもありますよね。
↓宇多田ヒカルさんの子供の父親の馴れ初めは?↓
宇多田ヒカルは結婚してる?2度の離婚歴と子供の存在を調査!
宇多田ヒカルの息子の画像は?
宇多田ヒカルの子供さんについて、顔・名前・生年月日は非公表ですが、現在分かっていることがあります。
次は気になる息子さんの画像についてみていきましょう!
宇多田ヒカルの息子の画像①

引用:公式インスタグラム
これは、2021年9月に宇多田ヒカルのスタッフ公式インスタグラムが、アルバム「BADモード」のデジタル先行配信の報告で投稿された画像です。
パーカーにパンツのセットで壁に寄りかかっている宇多田ヒカルさんのすぐ横に写っているのが息子さんではないか?と話題になりました。

引用:公式インスタグラム
これを見たファンからは、「息子さん。大きくなってる!」「息子くんが写ってますか?こちらも元気そうな姿を拝見できて嬉しいです」と反響を呼びました。
宇多田ヒカルの息子の画像②

引用:公式インスタグラム
これは2022年4月にインスタグラムに投稿された画像です。
息子が学校で、イギリスに来るウクライナ難民の子供たちにメッセージを書いたことがきっかけで家でも戦争の話をしてからもう3週間…難民受け入れプログラムのビザ発行に時間がかかっているみたい。日に日に残酷さが増すこの侵攻が一日も早く終わりますように。
引用:公式インスタグラム
学校と記載されていますので、息子さんはロンドンの学校に通っていることが分かりますね。
戦争の話ができるほどに成長をされているようです。
宇多田ヒカルの息子の画像③

引用:公式インスタグラム
これは、宇多田ヒカルさんの公式インスタグラムのアイコン画像です。
この大きなくまちゃんをおんぶしている男の子が息子さんではないかと噂になっています。
宇多田ヒカルさんは、くまちゃん好きでも有名ですよね。
【画像】宇多田ヒカルの子供(息子)エピソードまとめ!クスっと笑える子育てあるあるが可愛い!まとめ
今回は、宇多田ヒカルさんのクスっと笑える子供(息子)エピソードをまとめました。
Twitterの投稿を見ていくと、宇多田ヒカルさんは歌手活動と子育てを両立されているママでもあることに、とても親近感がわきましたね。
これからも、宇多田ヒカルさんの活躍を応援していきます!
コメント